2025年7月12日 (土)

雲底フライト

いちおう飛べそうなので出勤。

 

Img_1502

楽々上がって、雲底800m。しばし土佐市上空を徘徊。

 

Img_1504

目がちょっと白内障に。

 

1時間で降りようとしましたが、なかなかの南風強風。

さらに1時間残業し、やっとこさ降りられました。

失速入って(入れて)ずっこけトップランで、左ひざを打ってしまいました。明日には治るか、逆に腫れるか。

 

Img_1505

おニューハーネスのタケさん。

派手なクラッシュはハーネスのせいで、もう見られないそう。

 

2025年7月10日 (木)

夏休みフライト

今日は午前中休んで雑務を済ませて、午後(職場に)出勤予定だったが、風に流され安芸エリアに(飛びに)出勤。

 

2人ぶっ飛び後、リフライトに便乗。DELTA 5の試乗です。

 

Img_1229

東風で14時に出て、リッジでゲイン!

写真はアニー撮影。不運なことにマイデジカメの電池が切れてました。

 

その後、順調、そのまた後はガンガンに上がり始め、結局MAX1,420m。

 

DELTA 5は、また一世代パラ界が進んだと感じました。

軽いしライン少ないし、アクセル踏むと、ハングでベースバー引いたぐらいスピード出るし、他のグライダーが吹き流しの材料に見えてしまいますね。

 

 

2025年7月 2日 (水)

自作自演フライト

6/29(日)も前日に引き続きフライト。

前日より好条件。MAX940m。

 

デジカメを出し忘れました。

 

Img_1493

トップラン。山中から無線が届いたので。

 

Img_1496

木登り名人による自作自演の山沈回収でした。

 

2025年6月28日 (土)

梅雨明けフライト

早々と梅雨明け。梅雨&土日雨のため、GW以来のフライト。

 

結構な東風。まあなんとかステイはできそうなので、テイクオフ。

MAX520mでした。高く見えたカトケンさんもMAX650mほど。

 

Img_1486

NASAからのビジターハマダ君。1日だけでしたが、2本飛んでいきました。

 

いやそれにしても久々のお空は気持ちのいいものですね。明日も飛びます!

 

 

2025年5月22日 (木)

吉野川クロカンチャレンジ2025中止

今週末予定の吉野川クロカンチャレンジは天候不良のため中止とします。

 

雨がぱらつく予報で、降らなかったとしても、本来の好条件にはほど遠く、クロカンなどほぼ無理なので。

 

初三加茂予定の方が結構いましたが、また来年!

https://khpf.web.fc2.com/mikamoXC/

«吉野川クロカンチャレンジ2025